ミスミでは、ポイントタップ、スパイラルタップ、ハンドタップの3種類を主に取り扱っています。サイズや材質、コーティングの種類にもバリエーションがあるため、加工の用途や被削材に合わせて選べるのが魅力です。
材質にはバナジウムハイスやコバルトハイスなど、硬度の高いものが使用されているため、対応できる被削材を幅広くカバーしているのも特徴。一般鋼をはじめ合金鋼や鋳鉄、アルミ、ステンレス鋼など様々な被削材を加工することができます。
またミスミでは、1本のタップで難削材にも対応できる万能型タップを用意しています。材質に粉末ハイス鋼を採用したスパイラルタップで、一般鋼から調質鋼、工具鋼、ステンレス鋼まで幅広く対応することが可能です。
さらに、短ねじ形状と特殊溝形状を採用したことにより、切り屑の排出性能がアップ。効率よく切り屑を排出しながら刃への溶着や絡まりを防いで、ストレスの少ないねじ切りを実現できます。
ミスミは、機械部品や工具を製造・販売しているメーカーです。2005年に光学センサー技術に強みをもつ駿河精機と経営統合し、企業規模を拡大。国内だけ留まらず、海外にも市場を広げて事業を展開しており、その顧客数は31.8万社※(2024年9月時点)に上ります。
また、ミスミは商社としての顔も併せ持っており、自社ブランド品に加え、3,000社以上※の他社メーカー品の販売も行っています。メーカーと流通、2つの事業を柱に、国内外で多様なニーズに応えています。
※参照元:MISUMI公式サイト( https://www.misumi.co.jp/sites/default/files/2024-09/misumi2024_9-11.pdf )
※参照元:MISUMI公式サイト( https://www.misumi.co.jp/sites/default/files/2024-09/misumi2024_3-8.pdf )

| ピッチ | 0.5~1.5 |
|---|---|
| 食付き | 1.5Pまたは3P |
| 材質 | MG超硬 |
| コーティング・表面処理 | ノンコート |
※この他にも、ハイス鋼やTiCNコートなどバリエーションがあります。

| サイズ | M2~M12 |
|---|---|
| ピッチ | 0.4~1.75 |
| 食付き | 2.5P |
| 材質 | 粉末ハイス |
| コーティング・表面処理 | ノンコート |
※この他にも、ハイス鋼やTiNコートなどバリエーションがあります。

| サイズ | M3~M10 |
|---|---|
| ピッチ | 0.5~1.5 |
| 食付き | 5P |
| 材質 | バナジウムハイス |
| コーティング・表面処理 | 鋼用 |
※この他にも、MTシリーズなどバリエーションがあります。

| サイズ | M2~M10 |
|---|---|
| ピッチ | 0.4~1.5 |
| 食付き | 2P~4P |
| 材質 | バナジウムハイス |
| コーティング・表面処理 | 鋼用 |
※この他にも、MTシリーズなどバリエーションがあります。
ミスミでは法人向けのECサイトを運営しており、自社製品に加えて他社メーカー品を販売しています。そのため、複数のメーカー品を一度に比較検討することが可能です。また、17時までに注文すれば、最短で当日発送しており、短納期のニーズにも応じることができます。出荷の5日前であれば、無料で数量の変更やキャンセルにも対応。
商品の仕様や技術、購入に関する相談は、電話またはWEBフォームで受け付けています。
SCM材にM3を500穴加工する必要があり、持ちの良い粉末ハイスのタップを探していました。 細い工具を見ると折れたりしないかと心配していましたが、 全穴公差内に入り無事加工できました。 価格も手ごろで、今後も利用したいと思います。
引用元:MISUMI公式サイト(https://jp.misumi-ec.com/vona2/detail/110600236840/)
この商品は自社内で加工用工具として使用しています。加工用の材料は金属に限りませんが、使い勝手等は良いです。自社では穴加工のために使用することが多いのですが、この商品の使用及び加工後のものの出来栄えについては何も不満等ありません。
引用元:MISUMI公式サイト(https://jp.misumi-ec.com/vona2/detail/110600236750/)
ミスミのタップは、被削材の対応範囲が広く、汎用性の高さが特徴となっています。そのため、幅広いねじ切りのニーズに応じることができるでしょう。また、ECサイトから手軽に購入でき、さらに短納期にも対応しているため、取り急ぎタップが必要な場合にも便利です。必要なときにすぐ手配でき、現場の稼働を止める時間を最小限に抑えられます。
当サイトでは「切削トラブル」「耐久性」「加工精度」など、現場で起きやすい悩みに合わせて、各メーカーの製品情報を整理しています。製品選びに迷った際は、ぜひ「タップメーカー3選」をご覧ください。
| 会社名 | 株式会社ミスミグループ本社 |
|---|---|
| 創業年 | 1963年 |
| 所在地 | 東京都千代田区九段南1-6-5九段会館テラス |
| 公式URL | https://jp.misumi-ec.com/ |
| 電話番号 | 0120-343-066 |


