早坂精密工業

目次
目次

早坂精密工業のタップの特徴

用途に合わせて選べるラインナップが魅力

早坂精密工業のタップは、一般用やスチール用、ステンレス用、アルミ用、深穴用など用途や被削材に合わせてラインナップされており、タップ初心者の方でも製品を選びやすいのが特長となっています。

タップの種類も豊富で、フォーミングタップやスパイラルタップ、ポイントタップ、管用タップ、ハンドタップから選ぶことが可能です。さらに、インパクトドライバー向けのタップまで用意されており、幅広い加工ニーズに応じる充実のラインナップが強みと言えるでしょう。

タップのコーティングに物理蒸着法を採用

タップの選定においては、コーティングも見逃せない要素です。早坂精密工業では、チタンコーティングやTiCNコーティング、ホモ処理されたタップも数多く取り扱っており、高硬度材の加工ニーズにも応じることが可能となっています。

また、早坂精密工業では、コーティングに物理蒸着法(PVD)を採用。ハイス材の切削工具よりも強度の高さが特徴で、耐摩耗性や耐溶着性、摩擦抵抗の低減に効果的です。これにより、工具の寿命延長や加工精度の向上も期待できます。

現場の悩みを解決!
課題別おすすめ
タップメーカー3選

早坂精密工業の実績

早坂精密工業は、宮城県に本社を構える1937年創業のタップメーカーです。自社ブランド「H.T.D」を立ち上げ、代理店やECサイト等を通じて広く製品供給を行っています。

さらに、中国、台湾、タイ、シンガポール、マレーシア、インドネシア、北米などにも自社ブランド製品を輸出。品質の高い宮城発の機械器具を、海外に向けても発信し続けています。タップをはじめダイスや面取りカッターなども製造し、ネジ関連の機械に広く対応できるのも強みです。

早坂精密工業の製品ラインナップ

フォーミングタップシリーズ

早坂精密工業公式HPキャプチャ
画像引用元:早坂精密工業公式HP(https://www.htd-m.co.jp/products#a01)

チタンコーティング(TiN Coated)フォーミングタップのスペック

サイズM 1.4×0.3~M 12×1.25
食付きP type 4山 B type 2山
材質 HSSE
表面処理 TiNコーティング(TiN Coated)

スパイラルタップシリーズ

早坂精密工業公式HPキャプチャ
画像引用元:早坂精密工業公式HP(https://www.htd-m.co.jp/products#a01)

TiCNコーティング(TiCN Coated)スパイラルタップのスペック

サイズM3 × 0.5~M30 ×3.5
食付き長さ2.5山 (Chamfer Length 2.5p)
溝形状35°右スパイラル (Type of flute: 35°right spiral flute.)
材質HSSE (Material)
表面処理TiCNコーティング (Surface: TiCN Coating)

ポイントタップシリーズ

早坂精密工業公式HPキャプチャ
画像引用元:早坂精密工業公式HP(https://www.htd-m.co.jp/products#a01)

ポイントタップ(Jタイプ)のスペック

サイズM2 × 0.4~M13 × 1.5
食付き長さ5山 (Chamfer Length 5p)
材質HSSE (Material)
表面処理ホモまたは無処理 (Surface: OX or Bright.)

管用タップシリーズ

早坂精密工業公式HPキャプチャ
画像引用元:早坂精密工業公式HP(https://www.htd-m.co.jp/products#a01)

英式管用タップ(一般用)のスペック

サイズ1/16 PT 28~2" PT 11
食付き2.5山材質

ハンドタップシリーズ

早坂精密工業公式HPキャプチャ
画像引用元:早坂精密工業公式HP(https://www.htd-m.co.jp/products#a01)

ハンドタップ(SKS2 一般用)のスペック

サイズ要問合せ
食付き要問合せ
材質 SKS

六角軸工具

早坂精密工業公式HPキャプチャ
画像引用元:早坂精密工業公式HP(https://www.htd-m.co.jp/products#a01)

ドリル付きタップのスペック

下穴加工とねじ切りが同時にできるインパクトドライバーに対応したタップです。鉄やアルミ、真鍮への加工に適してます。

※サイズ等に関しては要問合せ

早坂精密工業のサポート対応

早坂精密工業では、仕入から製造、出荷まですべて自社対応しており、安定した品質の維持に努めています。また、JISマーク表示制度認証も受けており、JIS基準に基づいて品質管理がされている点もポイントです。

公式サイト上では、製品資料も公開しており、早坂精密工業が採用するHL精度の概要や推奨HL精度表など、タップ選びに役立つさまざまな情報を提供。宮城のほか、東京と大阪にも営業拠点を置いており、製品に関する問い合わせを行うことが可能となっています。

早坂精密工業のタップに対する評判や口コミ

短時間でねじ切りができ、作業効率が上がった

いつも使っているヒートシンクのM3のタップが綺麗に切れていない為にこちらを小型のインパクトに取り付けてタップを切り直す用途で使っています。小型のインパクトで使っても短時間で綺麗にタップが切れるので今までの手作業と比較して大分時短することが出来ました。

引用元:モノタロウ公式サイト(https://www.monotaro.com/review/product/00176507/

他のタップとは異なり耐久性が違う

この手のサイズは頻繁に使うのだが、安物はタップを切ってる途中で折れてしまいそれを取るのに難儀する。良い物は違う。ただ金属疲労は何んでも起こるので良い物でも、丈夫な物でも寿命はある。

引用元:モノタロウ公式サイト(https://www.monotaro.com/review/product/00264159/page-2/?sort=newly

早坂精密工業のタップが向いている企業や製品は?

早坂精密工業は、製品ラインナップが充実しており、用途や被削材に合わせてタップを選べるため、少量多品種での加工などに適しています。また、物理蒸着法を採用したコーティングで耐久性を高めたタップを多数取り揃えているのもポイントです。特に、高硬材に加工したい方や、製品寿命を重視する方にもおすすめができるでしょう。

当サイトでは「切削トラブル」「耐久性」「加工精度」など、現場で起きやすい悩みに合わせて、各メーカーの製品情報を整理しています。製品選びに迷った際は、ぜひ「タップメーカー3選」をご覧ください。

早坂精密工業の基本情報

会社名 株式会社早坂精密工業
創業年 1937年
所在地 (本社)宮城県加美郡加美町羽場屋敷前三番1-1
(東京営業所)東京都墨田区石原4-31-9 ヴィラ墨田1F
(大阪営業所)大阪府大阪市都島区御幸町1-5-3 オーキット都島301
公式URL https://www.htd-m.co.jp/
電話番号 (本社)0229-63-2535
(東京営業所)03-3626-2161
(大阪営業所)06-6927-1063
よくある課題別に選ぶ
タップメーカー3選

タップの寿命を延ばして
生産性を上げましょう
切りくずの噛み込み
ホルダーへの巻きつきが課題なら
彌満和製作所
(YAMAWA)
Z-PRO
彌満和製作所
引用元HP:彌満和製作所公式HP
https://www.yamawa.com/jp/
タップの全長を伸ばし
切りくずの排出を向上
機械加工で起こりやすい切りくずの噛み込みやホルダーへの巻き付きを防ぐため、一般的なタップよりも全長が長い「セミロング形状」を採用。切削油剤の確実な外部給油が可能となり、切りくずの詰まりによる折損や精度不良の改善に導く。
高硬度材の加工
タップの折損が課題なら
田野井製作所
(TANOI)
Wタフレット
田野井製作所Wタフレット
引用元HP:田野井製作所公式HP
https://www.tanoi-mfg.co.jp/product/w_tf/
HRC45の高硬度材でも
高寿命・高速度加工を実現
コーティングの密着性向上とワークとの摩擦を抑えるねじ山形状によって、高速加工と高耐久性を実現しているWタフレット。高硬度材でも加工定数を2倍に延ばした実績があり、タップ折損防止が期待できる。
めねじ内径のバリによる
加工工数の圧迫が課題なら
不二越
(NACHI)
バリレスシリーズ
不二越(NACHI)バリレスシリーズ
引用元HP:不二越(NACHI)公式HP
https://www.nachi-technologypark.jp/tool/product11/
めねじ内径のバリをなくし
バリ取りの二次加工を省く
「加工後のバリ取りは当然」という常識を覆す、バリレスシリーズ。下穴とタップ谷底の隙間を無くすことでバリレスを実現している。バリレス性能により懸念される寿命も、汎用タップと同等以上を担保。

よくある課題別に選ぶ
タップメーカー3選